そもそも…紙の「kg」って何?

そうだ、印刷を頼もう!と思って、各印刷会社さんのホームページを見ると、用紙といっしょに「kg」が書いてあります。
初めて見たときは「紙なのに135kg!?」なんて思わなかったでしょうか。
そして、なんとなく「重たい方が厚い紙」と思っていないでしょうか。
今回は、慣れてしまうとあまり疑問に感じなくなる紙の「kg」についてまとめてみました。

 連量(れんりょう)

プリントハウスでも使用している用紙の「○○kg」は連量と呼ばれ、規定のサイズに仕上げられた紙1,000枚=1連の重さを表しています。
(※板紙と呼ばれる厚い紙の場合、100枚=1連となります)
規定のサイズには「四六判(しろくばん)」、「菊判(きくばん)」などがあり、同じ厚さの用紙でも使用する寸法によって連量の表示が変わります。
具体的にどういうことかと言うと…

同じ厚さの用紙でも四六判と菊判で「連量」の表記は異なります

四六判の用紙の品数が多いため、四六判で連量を表記している印刷会社が多いようです。
プリントハウスでもホームページ上は四六判で表記しています。

 坪量(つぼりょう)
紙の重さを表すもう一つの方法が坪量です。
単位は「g/㎡」が使用され、1㎡あたりの用紙1枚の重さを表します。

連量と坪量の違い

 

 紙の「重さ」と「厚さ」
同じ用紙であれば、連量・坪量の大きい方が厚い紙であると言えます。
しかし用紙の種類が変わると、一概に重さだけで厚さを判断することができなくなります。
例えば「コート 135kg(厚さ:約0.14mm)」と「ヴァンヌーボVG 130kg(厚さ:約0.18mm)」の場合。
同じ四六判の連量ではコートの方が重たいですが、厚さを測ってみるとヴァンヌーボVGの方が0.04mm厚いです。
これは紙の密度が異なるためです。
コートは紙の密度が高く平滑性がある締まった紙、ヴァンヌーボVGはパルプ繊維の間に空気を含んだふわっと柔らかい用紙、というように紙の密度はその紙の特徴にも繋がってきます。

また「コート90kg (厚さ:約0.08mm)」と「マットコート90kg (厚さ:約0.10mm)」では、紙の重さは同じですが、コートの方が表面に薬品を塗布したあとに強い圧力を加えて光沢を出しているため薄くなっています。わずかな差ではありますが、手に持って比べるとマットコートの方がコシがあるように感じられます。

 おまけ…紙の「重さ」と「値段」
お客様からときどき「紙が薄い方が安くなるでしょ?」と聞かれることがあります。
基本的にはそうなのですが・・・仕入れる量や印刷のしやすさなどを考慮して、プリントハウスではコート 73kg/マットコート 70kgよりコート 90kg/マットコート 90kgの方が若干安く設定しております!
他の印刷会社さんではどうかわかりませんが、「薄い方が安い!」と思わず検討してみると良いかもしれません。

                                                 

こちらから料金表をチェック!

大部数向きのオフセット印刷商品の一覧はこちらから

少部数向きのオンデマンド印刷商品の一覧はこちらから