「仕上がりサイズ」をまずはチェック!!

前回は知らなくてもご注文いただくのには差し支えない「原紙寸法」についてまとめました。
一方、注文するときに確認が必要なのは「仕上がりサイズ」です。
ご注文の際、基本的には仕上がりサイズで作成したデータが必要です。
そこで今回は「仕上がりサイズ」についてご紹介します。

 規格サイズ(A判・B判)
まず、最も多く使われるのがA判・B判という規格です。
プリントハウスでもフライヤー・チラシ印刷カード印刷ポスター印刷などはこちらの規格が基本のサイズとなっていますし、ほとんどの印刷屋さんがこの規格を基本に注文を受けているかと思います。

A判・B判はJIS(日本産業規格)による紙加工仕上寸法です。
A判は国際標準規格ISOで定められた寸法で、短辺と長辺の比率が√2:1になるよう設定されています。
面積が約1㎡になる841mm×1,189mmをA0サイズとし、A0サイズを半分にしたものがA1サイズ、A1サイズを半分にしたものがA2サイズ…と小さくなっていき、JISではA10サイズ(26mm×37mm)まであります。

A判サイズの図

一方、B判は日本独自のサイズです。A判と同様、短辺と長辺の比率は√2:1になっています。
面積が約1.5㎡になる1,030mm×1,456mmをB0サイズとし、B0サイズを半分にしたものがB1サイズ、B1サイズを半分にしたものがB2サイズ…となり、JISではB10サイズ(32mm×45mm)まであります。

B判サイズの図

JIS規格としてはA10サイズ、B10サイズまでありますが、プリントハウスで規格サイズとして扱っているのは基本的にはA6サイズ(105mm×148mm)、B7サイズ(91mm×128mm)までとなります。
それ以下のサイズは規格外サイズ(変形サイズ)の扱いとなり、断裁料と納期を加算させていただきますのでご了承下さい。

 A判・B判以外の規格サイズ
A判・B判以外にも一般的なサイズが決まっているものがあります。
・はがき(100mm×148mm)
郵便局で売っている郵便はがき(官製はがき)もこのサイズです。A6サイズ(105mm×148mm)と近い大きさです。
・名刺(55mm×91mm)
はがきに比べると絶対このサイズ!というものではないかと思いますが、日本では「4号」と呼ばれる55mm×91mmが一般的です。
・封筒
封筒はA判、B判と同様にJIS規格があります。各サイズはこちらのページでご紹介しています。
はがきと名刺のサイズの図
 規格じゃないけど?

大判はがき」という商品もありますが、こちらは印刷会社によってサイズの設定が微妙に異なります。
定形郵便物として送れる120mm×235mmに設定されている所が多いようです。
この大きさだと長3封筒と同じ金額で郵送することができます。

しかし、プリントハウスの大判はがきは110mm×230mmとちょっとスリムなのでご注意下さい…!!
(長3封筒に入れられるサイズなので、組み合わせて使うのもオススメです)

 

今回は規格サイズ(定形サイズ)についてご紹介しました。
次回は規格外サイズ(変形サイズ)と折り加工などがある場合のサイズについてご紹介します。

                                                 

規格サイズの一覧はこちらから